MEDICAL
診療案内
-
一般歯科
- 歯が痛い、しみる
- 歯の検診をしたい
-
歯周病治療
- 歯茎から血が出る
- 歯がグラグラする
-
小児歯科
- フッ素を塗りたい
- 歯磨きのアドバイスが欲しい
-
予防歯科
- 虫歯や歯周病を予防したい
- 歯のクリーニングがしたい
-
矯正歯科
- 歯並びをきれいにしたい
- 歯のガタガタが気になる
-
小児矯正
- 子どもの歯並びが気になる
- 子どもがずっと口呼吸している
-
審美歯科
- 歯の形が気になる
- 歯を白くしたい
-
訪問歯科
- 通院ができない
- 家で口腔内を見てほしい
-
入れ歯
- 入れ歯を作りたい
- 今の入れ歯が合わない
一般歯科
虫歯の場合、歯を削るのは
必要最小限で治療を行います。
将来的にできるだけ歯の本数を多く残せるように、虫歯になった場合、歯を削るのは必要最小限で留めるように心がけています。かぶせ物や入れ歯など、歯を補う治療法はいくつもありますが、生まれ持った歯に勝る物はありません。そのため、将来的に少しでも多くご自身の歯を残せるように、健康な歯を削ったり、神経を取りすぎたりしないようにしています。もちろん、再発を防ぐため、削りすぎないように気を付けながらも、虫歯の取り残しはないように心がけています。
また、治療の際は麻酔の打ち方に工夫をし、痛みを軽減できるように努めております。痛みに不安がある方でも、心置きなくお越しください。

歯周病治療
セルフケアとプロフェッショナルケアで
歯茎をコントロール・ケアしていきます。
歯茎についた歯石を取ると高さが変わります。その変動によってつめ物が取れてしまうことがありますので、当院は虫歯治療をする際、まずは歯周病の治療をしてから、つめ物をするようにしています。
具体的には歯石を除去し、歯の表面についた汚れを落とします。その後フッ素を塗って歯質の強化を促します。症状が進んでいる場合は、外科的な処置をすることもあります。
このようにして、噛み合わせを調整することで口内環境を保てるように努めています。

小児歯科
お子さまが歯医者嫌いにならないよう
無理をさせない治療を心掛けています。
歯科医院に対する恐怖感を抱いているお子さまも多いため、当院の小児歯科では無理のない治療を心がけています。
その具体的な取り組みとして、初めて来院されたお子さまには時間をかけて歯科医院に慣れてもらい、その子のペースに合わせて治療を進めるようにしています。最初のうちは、少しだけ院内に滞在し、立ってお話しするだけでも構いません。回数を重ねていく中で、診療台に座り、治療を受けられるようになってもらいます。

予防歯科
虫歯や歯周病で歯を失わないよう
予防に力を入れています。
一度虫歯の症状を改善させても、その原因を判明させないまま同じ生活を送っていれば、症状が再発してしまう恐れがあります。また歯周病は、初期段階ではほとんど自覚症状がないので、気付いた時には症状が重症化しており、歯を失うリスクが高まることがあります。そのようなことにならないためには、痛くなったり、歯がグラグラしたりしてから歯科医院に行くのではなく、普段から予防をしておくことが大切です。
当院は、患者様ご自身の歯をしっかりと残していただきたいと考え、予防に力を入れています。定期検診ではお口のクリーニングを行い、患者様のお口に合ったケア方法やケアグッズをご提案しています。

矯正歯科
歯並びの改善を通して
口内のトラブル防止につなげています。
当院の矯正歯科では、主にマウスピース矯正とワイヤー矯正を取り扱っています。
マウスピース矯正は、透明で取り外し可能なマウスピース型装置を使用する矯正方法です。装着しても目立ちにくく、お手入れがしやすい点がメリットとして挙げられます。
一方、ワイヤー矯正は、歯の表面にワイヤー状の器具を取り付ける方法で、目立ちやすいものの幅広い症例に対応できるという強みがあります。当院ではこのマウスピース矯正とワイヤー矯正を併用することもあり、双方の長所を活かして歯並びを整えることが可能です。

小児矯正
子どものあごの成長を利用して
歯並びを整えていきます。
小児矯正は、お子さまの顎の骨の成長に合わせて歯並びを整えていくことができますので、骨格からキレイになりますし、抜歯をするリスクがとても低いです。成人矯正に比べると費用も安く、違和感も少ないのでなるべく子どもの頃に矯正治療を行うことをおすすめいたします。
お子さまの歯並びで気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

審美歯科
まるで天然歯のような
自然な見た目にこだわっています。
当院では、機能面だけでなく見た目にもこだわって治療を行っています。まずは、患者様のご意向をしっかりと伺い、それに添った治療を行えるようにしています。どこまで治療できるかなどもご説明した上で、一緒に計画を立てていく方針です。
ご希望に応じて矯正治療やホワイトニングなども行い、お口全体をトータルで治療することができます。特に、口内の健康のためには噛み合わせを調整することが大切なため、機能面も含めてしっかりと噛める口内環境にしていきます。
このように、歯列や歯の色味・形などを調整していくことができますので、気になることがあれば何でもご相談ください。

訪問歯科
通院が難しい方へ
ご自宅への訪問診療も承っています。
近年、虫歯や歯周病の予防だけでなく誤嚥性肺炎の予防として重要視されている「口腔ケア」はもちろん、「虫歯治療」「義歯(入れ歯)の調整・作製」を含む院内と同じ治療が基本的には全て可能です。
当院で使用する治療機器と同等の施術が行える、コンパクトな機器を訪問車に搭載してお伺いします。健康保険制度や介護保険制度を利用することが出来るため、費用などの心配もありません。
訪問歯科では、外来診療に比べてご自宅で治療出来るため、患者様もリラックスして診療を受けられます。また、通院に付き添われるご家族の負担も取り除くことが出来るのも、忘れてはならない大きなメリットです。

入れ歯
生活に支障を出さない
しっかりと噛める入れ歯をご提供します。
入れ歯を作製する際には、なるべく違和感の少ないものにできるよう、患者様としっかり話し合いながら進めていく方針です。
患者様のお口の状態に応じて、サイズなどを調整しながら仕上げていきます。そのためにも、歯型の採取はズレが生じないように何回かに分けて行うこともあります。違和感を覚えてしまうケースが多い入れ歯だからこそ、細やかな調整を重ねてお口にフィットする設計を目指していきます。
